タイの霊芝由来健康食品メーカーのSEO対策事例

基本情報

企業名 iHerb Co., Ltd.
対策URL https://www.doctorsurapol.com/
サイトの種類 コーポレートサイト・ECサイト
CMS オリジナル
施策概要 SEO対策

日本でもおなじみの、霊芝(れいし)を使った健康食品メーカーのSEO対策事例です。クライアント企業のオーナーであり、ウェブサイトのURLにもなっている「ドクタースラポン」(スラポン博士)はタイの霊芝研究の第一人者であり、また、「ドクタースラポン」は同時にブランド名でもあります。

スラポン博士、及び「ドクタースラポン」ブランドの製品は、多くのテレビや雑誌媒体などのメディア出演経験があり、スラポン博士の本名「スラポン・ラックパトム」名義において霊芝についての書籍も出版しています。

スラポン博士の書籍

スラポン博士テレビ出演の様子

クライアントは販売代理店制度を採用しており、クライアントよりもウェブサイトの知識のあるディーラーが複数、インターネット上で製品を販売しており、公式サイト自身が全く上位表示されない状況になっていました。クライアント自身も自社の公式サイト上はEC機能を持っているため、なんとか自社サイトからの販売も増やしたいという気持ちからお問い合わせをいただきました。

当初、霊芝についての書籍を持っているにも関わらず、ウェブサイト上にはコンテンツが少ない状況でした。そこで、スラポン博士の書籍から抜粋してコンテンツを増やしてみた結果、スラポン博士のウェブサイトの順位が落ちてしまうということがありました。

後に詳しく調査した結果、スラポン博士は自身の書籍のコンテンツをウェブサイト内には使っていなかったのですが、他のディーラーがこぞって説明文等を書籍からそのままコピーしており、Googleからはそちらがオリジナルとしてインデックスされているという状況が発覚しました。

Googleへの著作権侵害の申し立て方法である、DMCA侵害の申し立てということも可能ですが、そのコンテンツをコピーしているサイト群はクライアントのディーラーでもあるため、この方法は断念せざるを得ませんでした。

他社の霊芝由来健康食品企業に加え、複数の自社製品のディーラーがSEOの競合となります。更に、クライアント自身においてLazadaや11Streetといったタイの大手ECサイトにも出稿しており、トップページの競合性はかなり高い状況となっていました。

ドクタースラポンのディーラー(販売代理店)のサイト様子

Lazada内の「ドクタースラポン」ページの様子

11street内の「ドクタースラポン」ページの様子

SEO対策キーワード

「เห็ดหลินจือ(霊芝)」「เห็ดหลินจือสกัด(濃縮霊芝)」などのキーワードを注力ワードとして設定しましたが、Google AdWordsの出稿が非常に多く、クリック単価も高く、競合性の高いキーワード群でした。
また、「ドクタースラポン(スラポン博士)」という名前も霊芝業界では有名なため、キーワードとして採用できるかどうかについて検討しましたが、名前がブランド名にもなっているため、「ドクタースラポン」のキーワードも非常に競合性が高く、かつ、そこのワードで上位表示をしても他のディーラーへアクセスを奪うことになり、全体的に見れば販売数は変わらないということで不採用となりました。

「เห็ดหลินจือ(霊芝)」のGoogle AdWords出稿状況

SEO対策キーワード例

キーワード 日本語訳 月間検索数 推奨入札単価
เห็ดหลินจือ 霊芝 22,200 21.24 THB
เห็ดหลินจือสกัด 濃縮霊芝(1) 1,000 21.74 THB
สารสกัดเห็ดหลินจือ 濃縮霊芝(2) 590 18.96 THB
สปอร์เห็ดหลินจือ 霊芝胞子 590 15.63 THB

SEO施策内容

タイトルタグの最適化

タイトルに「เห็ดหลินจือ(霊芝)」が含まれているものの、全てのページで同じタイトルになって重複しており、他のキーワードは対策されていない状態でした。キーワードを設定するページを決めた上で、かつ、他のページと重複しないように全ページのタイトルを最適化しました。

メタディスクリプションの最適化

全てのページで同じメタディスクリプションが設定されていたため、それぞれのページに最適なメタディスクリプションを作成し、設定しました。

h1タグの最適化

h1タグに画像が設定されていたりするページが多かったので、キーワードを含むテキストへと変更しました。しかし、使用しているCMSの仕様上、どうしても複数のh1タグが同一ページに設定されてしまうような状態を脱することはできませんでした。

コンテンツの追加

スラポン博士の書籍から文章を抜粋してコンテンツにしてみましたが、既に他のディーラーのサイトで使用され、インデックスされた後で、本来オリジナルであるクライアントがコピーコンテンツとして見られてしまうという問題がありました。その後、スラポン博士にお願いして、もう一度自分の言葉で違う文章を書いてもらい、コンテンツを追加することができました。

また、既にブログとしてアップロードされていた記事の中にも書籍から抜き出したものがあり、コピーコンテンツとして扱われている可能性があるため、それらは全て削除して新しく文章を作成してもらいました。

SEO対策結果

SEO対策前後の順位比較

キーワード 日本語訳 SEO前順位 SEO後順位
เห็ดหลินจือ 霊芝 52位 3位
เห็ดหลินจือสกัด 濃縮霊芝(1) 100位以下 1位
สารสกัดเห็ดหลินจือ 濃縮霊芝(2) 39位 1位
สปอร์เห็ดหลินจือ 霊芝胞子 34位 1位

解決できなかった問題

採用されているCMSが、SEO対策には向いていないCMSで、細かい部分でSEO対策を行い切れない点が多数ありました。可能であれば他のWordpressなどに変更したかったのですが、このCMSにはEC機能がついており、このEC機能の方は軽く、そして優秀であったため、それを外すことはできないということでCMSの変更は叶いませんでした。

まとめ

ウェブサイト診断を行った段階で、「広告出稿の多い高難易度ワードであること」「自社のディーラーが多くトップページに存在していること」「自社から出品しているECモールの存在」などが見えてきて、そもそもトップページの空いている椅子が少なく見える状態でした。また、採用しているCMSにも仕様上の限界があり、当初上位表示は難しいようにも見えました。

しかし、結果的にはかなりの上位表示を達成することができました。これは、当社による対策の結果もありますが、もともと「霊芝研究の権威」として自然なバックリンクは豊富にあったことと、何よりもスラポン博士がウェブサイトで使う、新しい文章(コンテンツ)の作成に協力的であったことが大きいと考えています。

タイでのSEO対策、Google Ads(リスティング広告)のことなら当社にお任せください。 その他、タイのビジネスに関する様々な疑問についてもお問い合わせください

お問い合わせ

執筆者

Company Image

H1 コンテンツ制作チーム

「タイ語」「タイの文化」「タイのビジネス環境」と「製造業」「IT(IoT)」に特化した深い専門知識を有しています。ネイティブレベルでコミュニケーション可能なタイ語を元にタイ文化に精通したローカライズ、タイ市場に精通したマーケティング戦略を通じて、お客様のビジネス拡大をサポートします。 タイのビジネス環境に適した、IT技術をもってDX化推進をサポートします。